村髪BLOG

髪の毛に関する情報や、僕自身の想いを皆さんに届けます。

パーマスタイルを長持ちさせるヒ・ケ・ツ♡

皆さんおはこんばんにちは!!!

 

福島県郡山市のトータルビューティーサロン・ノブコレクション・ザ・ガーデンでしがないスタイリストをしております星野圭太です。

 

本日、このブログを読んで下さってる方々の中に今現在パーマをしている方もいるかと思います。

 

いなかったらゴメン。笑

 

季節もの移ろい行きいよいよ本格的な冬のシーズンを迎えそうな今日この頃ですが、この時期に髪型もスタイルチェンジするお客様も増えてきます。特に、夏場にショートスタイルにしていた人が冬にかけて伸ばしてパーマスタイルに切り替える。なんて事もあるでしょう。

 

今日はそんなパーマを楽しむ人たちにパーマのウェーブを長持ちさせる秘訣をご紹介したいと思います♪♪♪

f:id:ke_ita:20181204231921j:image

 

せっかくパーマをかけたのに1ヶ月も持たない、、、なんて経験をされた方もいらっしゃると思います。パーマのウェーブを長持ちさせる為に大切な事は何か分かりますか??

 

行きつけの理美容室で担当のスタイリストさんにお話を聞いた事もあるかもしれませんが、この場を借りてもう一度!!!

 

それは

ホームケア!!!!

です。

 

勿論、サロンでパーマをかける際に僕たちは様々な髪質に合わせて薬剤選定をして施術方法(ロッドで巻くのか?アイロンでやるのか?デジパーか?エアウェーヴか?)etc...

などそれまで培ってきた知識やスキルをフル活用してしっかりとパーマのウェーブを髪に作りなるべく長く持たせるようにかけます。

 

でも、お客様がサロンでかけたパーマを楽しむ期間ってその間サロンに通う訳ではありませんよね??家でいつも通りシャンプーするし、ドライヤーするし、スタイリングだって自分自身で行いますよね???

 

その間、僕たちがそばにいてアドバイスやメンテナンスをしてあげる訳ではありません。

 

だからこそ、ホームケアがパーマのウェーブを長持ちさせる為に大切な要素になって来ます。

 

パーマを長持ちさせる為のコツ➀

シャンプーは

弱酸性のシャンプーを使おう!

 

最近ではこの弱酸性シャンプーと言うワードは僕たち理美容師の間だけでなく、一般のお客様でも耳にした事があると思います。

 

文字通り、弱酸性の性質を持った成分を主成分とした洗浄力が優しくマイルドなシャンプーの事です。さらに言えば、弱酸性アミノ酸系シャンプー。

 

何で、パーマのウェーブを長持ちさせる為に弱酸性のシャンプーが良いのでしょうか???

 

これは、髪の毛の状態が安定する水素イオン濃度(ph)が酸性なのか?アルカリ性なのか?そこにヒントがあるのですが、どっちなのかご存知ですか??

 

答えは弱酸性(ph4.5〜5.5)の状態の時が髪の毛自体は等電帯となり安定しています。

 

しかし、パーマの薬剤に含まれるアルカリ剤によって髪の毛がこの等電帯から外れアルカリ性に傾くとキューティクルが開きその隙間から髪にとって大切な栄養素が流れ出てしまいます。

 

しかし、大抵の場合このアルカリ剤の力を必要としなければ髪にウェーブを作る事が出来ません。なのでパーマをする上でこのアルカリ剤による髪への負担は少々我慢しなければならない事になります。

 

でも、パーマの施術が終わった後でもこのアルカリ性と言う状態は中々弱酸性に戻ってはくれません。サロンでパーマ施術の際にアルカリを除去する作業を必ず行うのですが、それでも元の等電帯にまでは戻りにくくこの状態を放置してしまうとパーマが取れやすくなってしまうのです。

 

そこで大切なのが、毎日のシャンプーで弱酸性アミノ酸系シャンプーを使用する事!!!

 

今では市販でも様々な弱酸性アミノ酸系を謳ったシャンプーが出ていますが、パーマに限らずカラーなどをされてる人にはヘアサロンでスタイリストのアドバイスの下、必要な弱酸性アミノ酸系シャンプーを紹介してもらい使って頂くことが1番かと思います。

 

家でこのシャンプーを使用する事で、アルカリ性に傾いていた髪の毛を弱酸性に戻し元の安定した状態を作り出す事でパーマの持ちが良くなります。因みに水道水の水もアルカリ性なので、その上に通常のシャンプーを使ってしまうとキューティクルが開きっぱなしになり栄養成分が流れ出やすくなるしパーマも取れやすくなりますよ??

 

パーマしてたけどシャンプーまでは気を遣ってなかった!って人は是非、弱酸性アミノ酸系シャンプーに切り替えてみて下さいね♪♪♪

 

パーマを長持ちさせる為のコツ②

髪は濡れっぱなしにしない!!!お風呂から上がったら直ぐに乾かそう!!!!

 

弱酸性のシャンプーを使って髪を丁寧にあらった後にもうこれで安心♪♪♪ではありません!

 

髪の毛は濡れた状態でもキューティクルが若干開きやすくなっていて、水素結合が切れとても不安定な状態にあります。摩擦にも弱いです。

 

こんな状態でも放置する事もパーマのダレに繋がってしまいます。

 

なので、お風呂から上がった後には優しく髪の毛の水分をタオルで拭き取り直ぐにドライヤーで乾かしてあげてください。そうする事で切れていた水素結合が再び結びつきキューティクルが閉じられパーマのウェーブをしっかりと保ってくれます。あ、タオルで拭く時にゴシゴシと乱雑に拭いてしまうとキューティクルが剥がれ艶の低下や手触りが悪くなったり枝毛などの原因になるのでご注意を!!髪を拭く時はタオルでポンポンと優しく叩くように水分を取りましょう。

 

パーマを長持ちさせる為のコツ③

ドライヤーは弱風を当てて軽く手のひらでクシュっと握る感じで乾かそう!!!

 

お風呂から上がり、タオルで優しく髪の毛の水分を拭き取ったらいよいよ仕上げ。

 

これは少々手間かもしれませんが、ドライヤーで乾かす際に強風で髪をバサバサと揺らし乾かしてしまうと揺れた際の遠心力でパーマが伸びてダレやすくなってしまう可能性があります。

 

乾かし始めは、根元をポンポンと優しく叩きながら先ずは頭皮と髪の根元付近を乾かしそこから毛先に向かってドライして行きます。

 

この時にパーマのウェーブを掌で優しくクシュっと掴見ながら弱風の温風を当てて乾かしてあげるとウェーブが風と遠心力で伸びるのを予防してパーマの持ちを良くしてくれます♪♪♪

 

今まであまり注意して行っていなかった人にとっては少し面倒くさいかもしれませんが、この3つをしっかりと守って家でホームケアして貰えるとパーマの綺麗なウェーブを長く楽しんで貰えるかと思います。

 

パーマをかける頻度はなるべく短くない方が髪や頭皮にとっても良いですし、それが長くパーマスタイルを楽しむ為にもなります。

 

良かったら参考にして

ご自宅で実践してみて下さいね♪♪♪

 

もし、どのシャンプーを選んでいいか分からないって方はお気軽にDMにてご相談下さい♪♪♪

 

因みにドライヤーとタオルも拘ると◎です♡笑

 

それではまた♪♪♪

 

 

アイナメ(鮎魚女)を求めて【いわき釣行】

はい!!!!

皆さんおはこんばんはこんにちは🌞🌝

大玉村←(僕が住んでる田舎村)の釣りバカこと星野圭太ですッッ!!

 

最近は本業の方か釣りの事しか考えていません。いや、理容師をしている時も釣りが頭から離れないくらい釣りが好きな30歳です。笑

 

あーーー。一生釣りして暮らしてーーー。。。

 

はぁ。。。。笑

 

海が目の前だったら、仕事前に1竿振りに毎日出向くだろうなぁ。でもやっぱ実際にそういう環境になったらそこまでやらないかなぁ??

 

きっと同じ釣り好きの人は共感して下さる方は多いと思います!!!!一生幸せに暮らしたければ釣りをしなさい。と言う言葉があるくらいですからねぇ〜やっぱ釣りは最高なのです。

 

あ、お魚さんは美容にもいいしね♡かなり強引だけど髪の毛の健康と美をサポートする僕たちにも通づる所があるのです!笑笑

やっぱそれは強引か!笑笑

 

さて、そんな釣りが大好きな僕ですがつい先日も福島県いわき市へ釣行して来ました!震災以降は釣り人も減った福島の海ですが流石に7年も経つと沢山のアングラーの方も見られるようになりました。そんなに頻繁ではないし、人にもよるかもしれませんが、他のアングラーの方との交流があったりするのも釣りの面白さの1つ。

 

「こんにちはー釣れてますかーー??」

 

「いやー今日は渋いっすねぇー。何狙いですか?」

 

「ちょっと、アイナメ狙いに♪♪」

 

そんな感じで緩いコミュニケーションが生まれたり人によってはそこで仲良くなって以降一緒に釣りに行っちゃう仲になる。なんて人もいるみたい。僕は人見知りだからちょっとその域に達するまでには様々な壁がありそうですがこれだけは言える!

 

釣りをする人に悪い人はいない!!!!

 

と、思います。笑笑

 

でも、釣りをする上でしっかり結果に繋げる為には情報収集もかなり大切でそこに釣りに来ているアングラーの方(特に釣ってる人)からの情報は凄く参考になるのです。あ、僕みたいに人見知りの奴は横目で釣れてる人の仕掛けを盗み見たりしちゃってたり、、、笑 

 

人見知りする人!!!

 

分かるでしょ!?この気持ち。笑笑

 

そんなこんなでその釣り場でどんな仕掛けでどんなお魚が釣れているのか??現場でもそうですが行く前に事前調査はしっかりして行くと、釣り場でやる事が明確になり限られた時間の中でより効率的に狙った魚を釣るアクションを起こす事が出来ます。

 

なんて偉そうなことを言ってますが、僕はまだ自慢できるほどの釣果を上げたことはありません。けど確実に本物のアングラーへの階段を一段上がって三段落ちるみたいな感じで歩み続けています!

遠ぉーーーーーー!

本物のアングラーへの道、

遠ぉぉぉぉおおおーーーーー!!!!笑笑

 

優しく見守ってあげてください。

 

で!!!!

今回、僕がいわきに一体どんなお魚を狙いに行ったのかと言うと???

 

コチラ♡

f:id:ke_ita:20181203163545j:image

鮎魚女(アイナメ)ちゃんでございます!

 

このアイナメちゃん、正にこれからシーズンを迎える東北を代表するアングラーに大人気のお魚で冬以外のシーズンは岸から大型のアイナメを上げるのは中々難しいのですけど、冬の時期はスポーニング(産卵期)に入る為に沖の深場から浅瀬に接岸して来るんです。

 

船酔いする僕にとっては良型のアイナメを狙う最適なシーズンなんですねぇー。笑

 

このアイナメを釣る為には色んなタックルがあるんですけど今回使用したのはこのタックル。

f:id:ke_ita:20181203164051j:image

このブラクリと言う仕掛けは赤い部分がオモリになっていてオモリの下に付いている赤いフックに餌を付けて底付近に潜むアイナメを狙う仕掛けになっています。

 

この仕掛けの赤い色にも意味があって、なんとアイナメちゃん!!

 

赤い色が大好きなのです♡

 

だからそんなアイナメちゃんの好む赤い色を使って誘って行くのです。

 

今回向かった釣り場はいわき市にある中規模の漁港、江名港と中之作港です。

f:id:ke_ita:20181203164601j:image

【江名港】江名港 - 海の釣り場情報
f:id:ke_ita:20181203164557j:image

【中之作港】[身近な釣り場] 中之作漁港 - 福島県沿岸南部の海の釣り場:釣りTiki東北

気になる方はリンクから釣り場情報を見る事が出来ますよ??

 

写真的に全く釣り場の雰囲気が伝わらなくてごめんなさい!!!中之作の写真に関しては完全なる自撮りだし!ナルシストかよ!!笑笑

 

とまぁ、日の出前に釣り場に到着しさっそく仕掛けを準備してポイントに向かいます。

 

先程ご紹介したブラクリに青イソメを付けて足元にいざ投入!!!

 

コツ!コツ!、、、ゴン!っと当たりがあって釣り上げたこの日最初のお魚さんはメバルちゃんでした♪♪♪

f:id:ke_ita:20181203165257j:image

綺麗な魚体。萌えますね。笑

でもサイズが小さかったのでリリース。サイズが小さい場合、命を落とす程の傷が無い場合はリリースします。

 

あ、この日はこんなエサも使ったんです♪

f:id:ke_ita:20181203165522j:image

キビナゴとサバの切り身♪♪

 

キビナゴは使っていて少し脆く感じました。すぐ取れちゃう。笑笑 きっともっと上手い使い方があるんだろうけど予習不足でした。苦笑

 

キビナゴ、サバの切り身。

どちらも当たりが有ったんですが釣れたのはサバの切り身♪♪

f:id:ke_ita:20181203165728j:image

アラカブちゃんです♡

お味噌汁にすると美味しいんですけど、こちらもリリースサイズ。大きくなって会いに来てね♡

 

その後は当たりを受けつつも餌を上手く取られてエサ釣りを断念。

 

そこで、宮城県の鳥海で実績のあるワームによる仕掛けに切り替えました。

f:id:ke_ita:20181203165925j:image

こんなのね。

ピュンと投げて底に付けてから竿を煽ってリフト&フォール。

 

そんなアクションを繰り返すこと数時間。

撃沈。笑笑

 

この日、僕がアイナメちゃんに会うことはありませんでした。先程お見せした写真は一緒に行った父が釣ったアイナメちゃん。

お持ち帰りサイズだったので返って捌いてお刺身にしました♪♪♪

f:id:ke_ita:20181203170232j:image

これも釣りの醍醐味ですね♡この瞬間もとっても幸せです♡

 

今回は僕はアイナメを釣り上げる事は出来ませんでしたが、必ずリベンジします!!!

 

もっと釣り場に足を運んで場数を踏んで、勉強して経験して♪♪♪

 

これからアイナメは本格的なシーズンに入ります!!!理想のアイナメに出会えるまで、僕の挑戦は終わらない。

 

今回はこの辺で。

 

バイバイ♪♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長く健康な髪でお洒落を楽しむ為に。

はい、皆さんこんにちは!!

福島県郡山市のトータルビューティーサロン・ノブコレクション・ザ・ガーデンの理容師【星野圭太】です。

 

本日のブログは

今後、ステキなヘアスタイルを長く楽しんでいただく為に僕のサロンで導入する事が決定したカラーやパーマなどによる髪へのダメージを従来以上に軽減するお薬についてです。

 

普段からカラーやパーマなどで髪型を楽しんでいる人達には是非知って貰いたい。

 

あ、因みにカラーやパーマをしてなくても髪の毛は家でのシャワーやドライヤー、女性は良く使う事が多いコテなどのアイロンの熱によって日々傷付いています。

 

つまり、お洒落を楽しめば楽しむ程に髪の毛も傷んでしまう。という事です。でも日常を楽しく豊かに過ごす為にお洒落って欠かせないしダメージは我慢!!!するしかないですよね。

 

実際、一般的なトリートメントによって髪のダメージを修復する事は不可能に近いです。トリートメントをして髪がツヤツヤになったり指通りが良くなったりするのは、トリートメントによって髪の表面がコーティングされているからなんです。だからと言って僕はトリートメントは良くないよ!とは言いません。見た目って大事だし見た目で印象だって変わる。ダメージが修復されないと分かっていてもガサガサで艶のない髪で友達に会ったり、恋人に会ったり特別な時間を過ごしたくないですよね。

 

トリートメントはして下さい!

ただし、良いトリートメントをね♡

 

では、本題に移ります。

何故パーマやカラーによるダメージを軽減する必要があるの??

これは、先ほどもお話しましたが一般的なトリートメントによって髪のダメージが修復される事は殆どありません。むしろ安いトリートメントとか使ってたら逆に傷みます。

 

日々の生活、ヘアサロンでのカラーやパーマとかで傷み続けます。読んでいる皆さんもご自身で経験があると思いますけど、傷んだ髪の毛って触り心地も悪いし見た目も艶が無く弾力も無くてなんだか素敵じゃないですよね??

 

でも傷むのって仕方ないし、幾ら薬剤を工夫したりしてもダメージが全くゼロなカラーやパーマは現時点で存在しません。

 

そんなお薬があったら最高なんですけど。

 

そして繰り返しパーマやカラーをして行くうちに髪の内部はスカスカになり折角綺麗にデザインしても見た目が良くなく結果トリートメントでコーティングして良く見せる。そんなルーティンになるでしょう。

 

そうしてダメージを繰り返した髪の毛はカラーやパーマの持ちも悪くなり傷んだ部分は切らざる終えなくなります。

 

でも、そんなカラーやパーマのお薬による髪に掛かる負担をなるべく軽減出来れば?

 

繰り返しパーマやカラーを行なってもカラーやパーマの持ちが悪くなる事も少なくなり見た目も内側から良い状態が続くので正真正銘のお洒落髪!を長く楽しむ事が出来るんです。

 

そこでサロンで導入されたのが、ミルボンのマイフォース・アシッドディフェンド

f:id:ke_ita:20181114204316j:image

それがコチラのお薬なんですけど、名前の通りアシッド(酸)から髪をディフェンス(防御)するお薬です。

 

このお薬をカラーやパーマ施術をする際に使う事で髪へのダメージを軽減する事が可能になります。

 

ここで言う【酸】とはカラーやパーマの薬剤に含まれる還元剤などの事ですが名前とかに関しては僕達プロが知っていればいい事なので割愛します。

 

この【酸】が髪の内部に作用する際にダメージホールという穴が出来ます。

f:id:ke_ita:20181114204842j:image

こんな感じで髪の中にポツポツと穴が空いてしまう現象がダメージホール。

 

この穴が沢山空いてしまうと髪の毛の強度が下がりハリやコシの低下、パーマやカラーの持ちの悪さなどの原因となってしまいます。

 

このダメージホールという現象を抑える働きを持つのがこのマイフォース・アシッドディフェンドなんです。このお薬を使う事でカラーやパーマによって皆さんの髪の毛の中にダメージホールが出来てしまうのを防ぎ結果ダメージを軽減する事が出来ると言う仕組みです。

 

例えば、皆さんの髪の毛に3回カラーしたとします。何もしないでカラーしたらダメージホールが300個出来てしまった。1000個出来たらもう髪の毛を切らざる終えない状態にまで傷みが進んでしまいます。あと3回くらいしか出来ませんよね??傷んでる毛先を切ったとしても髪の根元2センチ〜中間はその後もダメージし続けるので結局は同じ事の繰り返しになります。

 

でもアシッドディフェンドを取り入れてカラーを3回行った場合に出来るダメージホールは50個程だったとします。同じ回数カラーを繰り返しても髪自体のダメージの差は歴然ですよね。

 

今の話は例え話ですが、実際アシッドディフェンドを使用した髪の内部ではこういう事が起きているんです。

 

余計なダメージを最小限に抑える事で繰り返しカラーやパーマを行った時の仕上がりの質感が全く変わってきます。

 

トリートメントで見た目を良くするのも大切!でも髪の毛内部がしっかりしてればより一層髪は美しく見えます。ハリがあって艶もある。そしてお洒落な髪型だったらめちゃくちゃ素敵じゃないですか??

 

皆さんにもそんな髪型をずっと長く楽しんでもらいたいんです。

強く美しい髪を保つ事でもっと楽しくもっと素敵に日常を過ごしてほしい。

今回、サロンでこのお薬を取り入れる事を決めたのはこんな想いがあるからです。

 

髪がツヤツヤになったり綺麗になると、気持ちも明るくなるし嬉しい楽しい気持ちになった経験ってあると思います。カラーやパーマを繰り返しても良好な髪の状態を守って行きたい!そして長くデザインを楽しんで欲しい。

 

皆さんが大切な時間を過ごす時、お洒落な髪型と素敵な髪で過ごして欲しい。普段の日常でも髪が綺麗だともっと楽しく過ごせるし、そんな体験をみんなにして欲しいです。

 

その為に僕達は皆さんのお洒落と髪の健康を全力で応援します!!!

 

今日はそんな所で♪♪♪

では、また。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

髪の毛って生きた細胞?死んだ細胞??

はい!皆さんおはこんにちはこんばんは!!

って何やそれ!←何故関西弁??

 

いや、この挨拶文を打った後に待てよこれってやっぱふざけてるかな?って思って普通にこんにちはって打ち直したんですけど、はじめに打ったのが僕自身の個性的な事だよな?って思い個性を重視した挨拶とさせていただきました!

 

 

すいません、前置きが長くなってしまいましたが福島県郡山市のトータルビューティーサロン【ノブコレクション・ザ・ガーデン】理容師の星野圭太です。

 

今日のブログはタイトルにもあります、髪の毛って死んだ細胞なの?生きた細胞なの?

 

この問いについての僕の持論を展開するというブログ内容になります。持論とは言っても、理容師としてお仕事させて頂いてる立場から考えた時にどうあるべきなのか?

 

僕なら。

 

勿論、色んな考えの人達が沢山いらっしゃいますし科学的には間違った見解かもしれないけど「目に見える事」では無く「心」として考えた時に僕は理容師としてこう考えたい。という事です。そんなに長くはならないと思いますのでどうぞご興味があれば読んで頂けたら嬉しいです。

 

理容師として髪は生きていると捉えたい

 

正直な所、ネット検索などでこの問いに関する事を調べると大抵髪の毛は死んだ細胞と書いてあります。

んー確かに、髪の毛って血も通ってないし勿論体温だってない。

頭皮にある髪の毛を産む細胞に毛細血管から栄養素が送られて組織が作られ髪の毛って言う物質として毛穴から生えてきます。

だから毛穴から髪の毛として生えて来た時点で

その物体は死んだ細胞になる。

ん?でも何かしっくり来ません。人の身体は自身の身体のために各組織に血と栄養を送って必要な物をその栄養を元に生み出しますよね?つまり生きて行くために。それって髪の毛は例外なの??まぁ、ついでだから髪の毛生やしとくか〜♪ってなるの?おかしくない?

身体にとって必要だから生えて来るんですよね?だったらその髪の毛を死んだ細胞と言ってしまうのは何だか悲しい。そう思います

f:id:ke_ita:20181105102032j:image

 

髪の毛の役割ってナニ??

 

じゃあ、身体にとって必要なものだとしたら一体何の為に髪の毛は僕たちの頭皮からフサフサと生えているのでしょうか??

僕は理容師をしているので、当たり前にその役割について知っていますが皆さんはそんなに深く考えた事は無いんではないでしょうか。

髪は僕達の頭皮つまり頭部を外的刺激(紫外線とか空気中の重金属など)から保護する・老廃物の排出器官←意外でしょ?・ファッション的役割

等と言った僕らの人体や生活に欠かせない存在なんですよね。

何気なく生えてるけど、自分たちの意識していない所で役に立ってくれてます。僕達人間は知恵があるが故に本来身体を守る為に生えている髪の毛を色んな方法で加工(カラーやパーマ)したり故意に減らしたり(坊主とか)してますが、髪の毛や頭皮にとってはかなり辛い事なのかもしれませんね。けど、そんな事も言ってられません。ファッションだって楽しみたいし伸ばし続ける事も出来ない。自然界の生き物の様には行きません。そして僕達が活躍する場面も無くなる(笑)でも、髪の毛はそれだけ人体にとって必要な器官なんだって事は覚えておいてくださいね??だから大切にして欲しいんです。

 

髪の毛は生きてます!だから殺さないで! 

 

髪の毛が死んだ細胞と言うのなら、死んだ細胞にしてるのは僕達です。この考えは完全に僕の個人的な感がですが。

 

カラーやパーマするのも、自分のなりたいヘアスタイルで人生を豊かに楽しんで欲しいです!その為に僕達理美容師がお役に立てる事なら何だって応援したいです、応援します。髪はその人の人生を変えると思う。いやホントに。

 

でも、ただ楽しむだけじゃなくて同時にちゃんと気を遣ってあげて下さい。髪の毛は確かに生きてみんなの身体を色んな事から守ってくれています。皆さんにも行き着けのヘアサロンやスタイリストの人がいると思います。

しっかりご自身の髪の毛を診断してもらって下さい。そして、毎日のお手入れに使うシャンプーやトリートメント等もヘアサロンで信頼している理美容師さんがオススメしてくれる筈です。素直に使ってみて下さいね♪本当に大切なお客様なら、ちゃんとアドバイスしてくれますから♪♪♪

f:id:ke_ita:20181105102127j:image

それとたとえ本当は髪の毛が死んだ細胞の集まりだと科学的に決まっていたとしても僕は理容師としてそんな見方は絶対に出来ません。

 

だって大切なお客様の髪の毛を死んだ細胞だなんて考えられないし、そんな考えでお客様の髪を扱いたくないんです。

 

髪は愛せば、愛してくれます。身体の健康を考えるように髪の毛にもちゃんと気を遣ってあげて下さいね?

 

では、今日はこの辺で。

 

 

好きな事は時間を忘れて夢中になれる!!

みなさんこんにちは!!!

福島県大玉村出身【星野圭太】です☆

最近めちゃくちゃ寒くなってきましたね〜安達太良山の山頂も薄っすらと白くなり、福島にもいよいよ本格的な冬が今年も訪れようとしています。風邪引かないようにしなきゃ!

 

体が資本ですからね。

 

っていうかすんごく久し振りにブログを打つためにスマホに親指を走らせている所ですが、今回は僕のプライベートをちょっぴり紹介ブログです♪♪どうぞ、お付き合い下さいね♪♪♪

 

福島県いわき市に釣りに行きました!!

僕、実は釣りがとても大好きでして、つい先日もお仕事終わりにいわき市の中之作港に夜釣りに行ったんです。

何でわざわざお仕事帰りに2時間半(下道)かけていわきまで釣りに行くのか??バカなの?アホなの???いやいや、そのくらい釣りが好きなんです。一生釣りして暮らしたいくらい。もはや海の側に住みたいです。笑 あと、ちょっと綺麗事を合わせてもらうと福島で釣ったお魚を食べる事で少しでも震災の風評被害が無くなればなって。

まぁ、僕は有名人でも何でもないし自分がそういう思いで釣りをしたからって世の中の福島のお魚に対する風評に影響があるかどうかはハッキリ言って皆無かもしれません。

でも、それでも僕のSNSを見てくれてる人達には届く。それでいいと思ってます。

f:id:ke_ita:20181102144102j:image

いわきは海もとっても綺麗なんですよ♡僕は故郷のこの海が大好きです。だからこの海で釣った魚はしっかりと感謝を込めて頂きます。

釣りが教えてくれる事

広大な海の景色を眺めながら竿を垂らしてるだけでもとっても心が癒されますし、気持ちがいいんですけど。

そんな釣りを通して教わる事もあります。それを全てお話すると長くなるし読んでる皆さんも大変なので絞りますが、僕が1番いつも感じる事は命の大切さです。

釣りをする目的の一つとして釣ったお魚を持ち帰り家で捌いて食べる!んですけど、その時にいつも感じる事がこれです。

つい数時間前までは元気に泳いでいたお魚が今は料理となって自分の目の前に並ぶ。とっても美味しそうだし勿論美味しい。特に釣れたてのお魚は身も新鮮でスーパーとかで買ったお魚とはまた違う魅力的な味がします。

あ、普段スーパーとかで並ばないお魚を食べられるのも釣りの魅力の一つですね♪♪♪

美味しいものを食べると人は笑顔になるし仕合わせを感じますよね?でもそれってお魚の尊い命の上に成り立ってます。家族が、恋人が、これから楽しい事が、あったかもしれない。なのに人間に釣られて命を奪われ食べられる。

釣りをしていてそこまで考える人はあんまり居ないと思いますが、お魚を調理して食べる直前にはいつも頭をよぎります。

アングラー(釣り人)にとってこの気持ちって大切だと思うんですよね。お魚の命と引き換えに僕達は豊かな気持ち、仕合わせな気持ち、そしてその命が僕達の血肉になり生きていく事が出来る。

そう、釣りは命の大切さを学べる趣味なんです。でもこれは色んな事に言える事ですよね。

好きだからこそ夢中になる

そして、これも釣りに限った事ではないけれど好きな事は時間を忘れて夢中になれる!って事です。

僕、今回のいわき釣行では夜中から開始したんですけど次の日の昼前まで寝ないでぶっ通しで釣りしてました。笑 しかもその間まったく眠くもならないし集中力も途切れない。

これが理容師のお仕事でも出来れば、、、笑 いや、理容師も大好きで楽しんでますが、身体にとってはあまり良くはない事かもしれないけど自分でも驚くほどにずっと活動してられました。これを話したら皆んなにはヤバいですね。って言われたけど。笑笑

でもこういう状態に身体が一種のトランス状態になるのは何より釣りが好きだからです。じゃないとお仕事帰りに釣りに行って昼近くまでやりません。しかも2時間くらい寝てまた夕方くらいまで竿を振ってました。笑 僕って釣りが本当に大好きなんだなって感じます。

こういう夢中になれる事が人生の生業に出来たら凄い事ですよね。釣りと理容師、どっちが好き?って聞かれたら少し迷いますが沢山の人達のお陰で理容師も好きでやらせてもらってます。数年前まで好きになれなかったけど。笑

 

皆さんにも寝るのも忘れて夢中になれる事がありますか??

f:id:ke_ita:20181102150430j:image

その時に釣れたお魚たち♡

 

では、この辺で♪♪♪バイバイ♪♪♪♪

紫外線から髪の毛と頭皮を守ろう!

皆さんこんにちは。

福島県大玉村出身のKEITAこと

星野圭太です♪♪

 

今はBARBER村髪の設立を目標に理容師の活動しつつ、のっきんスタジオと言う事務所に底辺YouTuberとして所属しております。

 

今日のブログはこれからどんどん強くなっていく紫外線から髪を守りましょうという内容。

 

皆んな顔や身体はUVケアするけど、髪と頭皮!忘れてませんか?

身体の1番高い位置にあるのに意外と忘れがちなこの部分の紫外線対策。美髪を育む上ではとても大切です。

今日のブログで紫外線が髪や頭皮に齎す影響を理解していただき紫外線対策が必要だと言うことをお伝え出来ればと思います。

そもそも紫外線って??

紫外線というのはいわゆる太陽光線の事で、この太陽光線には可視光線(目に見える光線)・赤外線・紫外線があります。

紫外線はこの中でも最も波長の短い太陽光線で波長によってUVA・UVB・UVCがあります。

f:id:ke_ita:20180405220355g:image

地表に届く紫外線はUVAとUVBで、UVCはオゾン層で殆ど吸収されてしまう為に地表に届く事は今のところありません。

三種の中で1番生物に悪影響を与えるのはUVCなので、今後地球環境が悪化してオゾン層が殆ど破壊されてしまったらUVCが地表に降り注ぐ事になり、地球上の生物の殆どは壊滅的被害を受けると言うから怖いですよね。

と、話は少しされましたが紫外線とはつまりこの3つの太陽光線の事です。

UVAの特徴・・・

この光線は比較的刺激は弱い紫外線です。が、皮膚の少し奥に当たる真皮と呼ばれる組織にまで影響を及ぼし蓄積されて行きます。

皮膚細胞に含まれるコラーゲンやエラスチンといった美容成分に攻撃をしてその機能を衰えさせてしまう侮れない紫外線。

とりわけコラーゲンは健康な毛髪を生成する為に必要なタンパク質の1つなので、紫外線によってこのコラーゲンが大量に失われてしまうと発毛機能に支障をきたしてしまいます。

UVBの特徴・・・

UVBは太陽から届く紫外線の約1割と少なめではあるのですが、そのパワーはUVAより強く短時間でも肌の炎症や皮膚を黒く変色させるサンタンという色素沈着を引き起こします。

また皮膚細胞やDNAをも傷つけてしまうので身体に影響が強い紫外線と言えます。

皮膚の炎症も頭皮環境の悪化に繋がりますから、こちらも防いでおきたいですね。

f:id:ke_ita:20180405220309j:image

UVCに関しては先程も書いた通り生物への影響が強過ぎるのでヘアケア云々の話では無くなりますから説明は割愛させて頂きます。笑

紫外線が髪の毛に与える影響

続いて紫外線が髪にどう悪影響を与えるのか説明して行きますね。

髪の毛の内部にはその強さや安定感を支えているアミノ酸(タンパク質)が存在しています。

しかし、紫外線が照射される事によってこのアミノ酸が分解され強度が落ちます。

f:id:ke_ita:20180405220019j:image

これが切れ毛や枝毛の原因になります。カラーやパーマなどの履歴のある髪の場合は何もしていない黒髪よりも髪の内部が不安定になりやすくなってますのでより注意が必要。

とりわけカラーは黒髪の場合、毛髪内部のメラニン色素が紫外線を吸収して細胞の酸化を防いでくれますがカラー剤によってメラニン色素が破壊されているのでこの機能が上手く働かない可能性が高いです。普段からカラーリングをしている方は余計に髪のUVケアは必要です。これはカラーの色持ちUPにも効果的♪♪♪

UVケアアイテムの選び方

ここまでお話しした髪と頭皮への紫外線による悪影響を防ぐ為に必要なUVケアアイテム。

頭部に使用する場合は髪と頭皮を同時にケアして行きたいのでスプレータイプがオススメ。

そして紫外線対策のアイテムを選ぶ時に気になる表示がありますよね。

f:id:ke_ita:20180405220847j:image

皆さんもこんな表示を見た事があると思います。

ここに書かれているSPFPA。この2つにはこんな意味合いがあります。

SPF・・・UVBを防ぐ役割(時間)

PA  ・・・UVAを防ぐ役割(防御力)

そして更に表示されている数値と+はその効果の強さを表しています。SPF50の場合【50×20分】なので約16時間の間UVBから守ってくれます。PAは+の数が多いほどUVAを防ぐ壁が厚くなるイメージ。自身のライフスタイルや休日の過ごし方に合わせて↓を参考に選ぶと分かりやすいと思います♪♪

f:id:ke_ita:20180405221845j:image

ただし、皮膚が敏感だったり刺激を受けやすい場合はこの数値が高いケアアイテムを使ってしまうと皮膚への刺激が強すぎて返って良くないので帽子や日傘を使うなどしてカバーしましょう。

 

紫外線はこの後5月から次第に強くなって行きます。髪と頭皮もしっかり紫外線から守ってこれからの行楽シーズンや夏のレジャーを楽しんで欲しいと思います。夏はまだ少し先ですが。

 

何かヘアケアについて不明な点があれば気軽にDMなど受け付けますのでご相談下さいね♪♪♪

 

今日まで最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

僕の働くサロンはコチラ↓

nob collection THE GARDEN | スペースnob 理美容室

 

YouTubeチャンネル\村髪TV/↓

TV村髪 - YouTube

 

Twitterもフォロー宜しくお願いします♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市販のカラー剤とサロンカラーの違いって?

皆さんこんにちは。

BARBER村髪の設立を目標に福島県で活動しているKEITAこと星野圭太です♪♪

 

今は郡山市内の理美容室↓

http://space-nob.co.jp/garden

でスタイリストをしています。

f:id:ke_ita:20180331225115j:image

今日のブログは、意外とお客様からの質問も多いホームカラーとサロンカラーの違いについてお話して行こうと思います。

配合されているアルカリ剤の強弱が違う

一般的にカラー剤には髪の毛の表面に鱗状に重なり合って内部組織を守っているキューティクルという組織を染料(色)を入り易くする為に広がるアルカリ剤が含まれています。

f:id:ke_ita:20180331225834j:image

このアルカリ剤の影響でこのキューティクルが開きその隙間から染料(色)などの有効成分が毛髪内部に入り込んで行きます。

このキューティクルが開くという現象は=ダメージなのであまり良くありません。

市販のカラー剤に含まれるアルカリ剤は様々な髪の状況を殆ど考慮せず比較的どんな髪質でも染まる様に調整されている為、個人の髪質や状態によっては余計なダメージを与えてしまう可能性が十分にあります。

f:id:ke_ita:20180331230600j:image

キューティクルが開き傷んだ状態がこの写真。通常はこのキューティクル同士を繋ぐ接着剤の様な役割を担う成分が付いているために先ほどの写真のようにピタッと付いているんですが、カラー剤に含まれるアルカリ剤によって開きその隙間から栄養分が流出してしまうんですね。

ホームカラーの場合、適切な毛髪診断が不可能な為に市販のカラー剤に含まれる過度なアルカリ剤によって本来そこまで傷めずにカラーリング出来る所を余計に傷めてしまう可能性があります。

一方、サロンカラーでは僕たち理美容室が皆さんの髪の毛の状況を髪質・ダメージレベル・過去の履歴などから総合的に判断してカラーに含まれるアルカリ剤の強さを調節してカラーリングするのでダメージレスなカラーを実現出来ます♪♪♪

髪の毛を傷め続ける残留アルカリを処理出来ない。

そして、髪のダメージの原因になるアルカリ。実はカラーリングし終わった後でも髪の内部に残って悪さし続けるのをご存知でしたか?

このアルカリを残留アルカリというんですけどこのアルカリの怖いところは施術後約24〜48時間もの間髪の毛を傷め続けるんです。

この時間の幅は使った薬剤の種類や施術したスタイリストのスキルによるんですけど、少なくとも24時間は髪の内部に居座ります。

でも、この残留アルカリは実はその殆どを取り除く事も出来るんです(100%は今の環境では難しい)この残留アルカリを最小限にまで除去しておく事で、サロンから帰った後の髪の状態をより安定した状態にしておけるんです。

それが出来るのがサロンカラー。この作業には専用の処理剤を使用するのでホームカラーでは先ず不可能です。

痛む事でカラーの色持ちも悪くなりますし髪の毛が不安定な状況のまま晒すことになるので切れ毛や枝毛、パサつきなどのダメージの原因になります。

そんな残留アルカリを丁寧に髪の内部から取り除いてあげる事で色持ちアップ・艶アップ・ダメージレスなカラーリングが可能になります。

カラーリングも素材が命

どんなに綺麗なカラーリングを施した所で肝心の髪の毛がボロボロになってしまってはせっかくの色も綺麗に出ませんし、その後のカラーにも影響を与えてしまいます。

ホームカラーでは色を染める事が出来てもヘアケアという面では全く対処出来ませんよね?

髪に対するダメージをしっかりケアしながらステキな髪色に染めるのが一番良いです。

やりっぱなしは髪が可哀想!!!カラーリングを楽しめるのもその髪の毛があるからです。健康な状態であるからです。

なのにそれを良いことにケアの事を考えず染め続けていると、最終的には髪が痛み好きなカラーを楽しめなくなる!かもしれません。髪の毛もどっかに行ってしまうかも。正直、カラーするだけしてパーマするだけして髪の毛がボロボロになっている方も結構いらっしゃいます。髪の毛が可哀想です。

 

そうならない為にもしっかりケアも同時に出来るサロンでのカラーを僕は推奨します♪♪♪

 

家でのお手入れなど、気になる事や相談事等あれば気軽にDM下さい。何でもお応えします♪♪

 

今日も最後まで

読んで頂きありがとうございます。

 

Twitterやってます↓

 

YouTubeチャンネル\村髪TV/↓

https://www.youtube.com/channel/UCiGRC87pENADO1CdaFw3Rvw

僕の故郷福島の魅力や寸劇・僕のちょっとした想いを語っているポチトークをアップしています♪♪♪

 

Instagramもやってます↓

f:id:ke_ita:20180331234405p:image